2010年06月30日 06:00
2009.6.27(土)~28(日)
鬼怒沼でトレッキングをして、奥鬼怒温泉 「加仁湯」 に宿泊したときの記録です。
これは速報板として作製したものなので、今さらなんですが、
削除するのもなんなので、引っ越しさせていただきました。 (^^ゞ
この年、沖縄ではすでに梅雨明け。
でも本州の梅雨明けはまだまだ先。
いつ雨が降ってもおかしくない時期ですね。
週末の連休でどこか行きたいけど、雨降るとな~ o( ̄ー ̄;)ゞ
モチベーションが下がりますよね・・・
どこか温泉
でも行こうか。。。
HDDの破損により全ての写真を失った、奥鬼怒温泉「加仁湯」を再訪しようかな・・・
そんな時に、見かけたこの情報 (→こちら)
なになに・・・
「梅雨の雨雲は鬼怒沼よりも低い所にある場合が多いので」
ふむふむ・・・
「6月は良いお天気に恵まれる日もたくさんあります」
何ですと
これは行くしかないでしょう♪♪♪
と、早速 「加仁湯」のホームページにアクセス。
・・・
ラッキー♪ 予約が取れました。
で、奥鬼怒に行ってきました~
鬼怒沼への山道は思ったよりハードだったけど、
人のいない静かな高層湿原を満喫してきました

可憐な花も咲いてましたよ

そしてトレッキングの後は、温泉でまったり
魅惑的な白濁の湯です

まずはダイジェスト版にてご報告。 (^^)
(奥鬼怒って・・・へ続く)
☆ ポチッと一押しお願いします
→ FC2 Blog Ranking
☆
鬼怒沼でトレッキングをして、奥鬼怒温泉 「加仁湯」 に宿泊したときの記録です。
これは速報板として作製したものなので、今さらなんですが、
削除するのもなんなので、引っ越しさせていただきました。 (^^ゞ
この年、沖縄ではすでに梅雨明け。
でも本州の梅雨明けはまだまだ先。
いつ雨が降ってもおかしくない時期ですね。
週末の連休でどこか行きたいけど、雨降るとな~ o( ̄ー ̄;)ゞ
モチベーションが下がりますよね・・・
どこか温泉

HDDの破損により全ての写真を失った、奥鬼怒温泉「加仁湯」を再訪しようかな・・・
そんな時に、見かけたこの情報 (→こちら)
なになに・・・
「梅雨の雨雲は鬼怒沼よりも低い所にある場合が多いので」
ふむふむ・・・
「6月は良いお天気に恵まれる日もたくさんあります」
何ですと

これは行くしかないでしょう♪♪♪
と、早速 「加仁湯」のホームページにアクセス。
・・・
ラッキー♪ 予約が取れました。
で、奥鬼怒に行ってきました~

鬼怒沼への山道は思ったよりハードだったけど、
人のいない静かな高層湿原を満喫してきました


可憐な花も咲いてましたよ


そしてトレッキングの後は、温泉でまったり

魅惑的な白濁の湯です


まずはダイジェスト版にてご報告。 (^^)
(奥鬼怒って・・・へ続く)
☆ ポチッと一押しお願いします


- 関連記事
-
- 2009 男体山 Vol.2 予定は未定 !? (2011/11/09)
- 2009 男体山 Vol.1 表から?裏から? (2011/11/08)
- 2008 那須連山 (2011/07/16)
- 2011 日光白根山 後編 (2011/07/01)
- 2011 日光白根山 前編 (2011/06/29)
- 2010 冬の男体山 Vol.3 アウトドア禁!? (2011/01/31)
- 2010 冬の男体山 Vol.2 遠い山頂 (2011/01/29)
- 2010 冬の男体山 Vol.1 今度は表から (2011/01/27)
- 2010 初冬の日光白根山 Vol.3 (2010/12/05)
- 2010 初冬の日光白根山 Vol.2 (2010/12/03)
- 2010 初冬の日光白根山 Vol.1 (2010/12/01)
- 2009 奥鬼怒 Vol.3 爽風の楽園 (2010/07/03)
- 2009 奥鬼怒 Vol.2 初夏を感じて・・・ (2010/07/02)
- 2009 奥鬼怒 Vol.1 奥鬼怒って・・・ (2010/07/01)
- 2009 鬼怒沼~奥鬼怒温泉 "梅雨の中休みに ♪" (2010/06/30)
スポンサーサイト
最新コメント