2012年06月17日 07:34
2012.5.12(土)
尾白キャンプ場にテントを張った二人。
尾白川渓谷のハイキングの後、近くの尾白の湯で汗を流しました。
テントに戻ったら、暗くなる前に火を熾して夕食です。
TONOがテントを張ってる間に、姫が薪を拾ってくれていました。
薪はテントサイト周辺にいくらでも落ちてますが、ちと集め過ぎか。(^^;

火が安定したら炭を熾して、焚火台ごとタープの下に移動。
まずはビールで乾杯です。
メニューはいつものようにバーベキュー。
ランプステーキ、フランクのソーセージ、エリンギ、ズッキーニ等・・・


1|2 1:焚火台をタープの下に移動
3|4 2:まずはプレモル
5|6 3:炭火でただ焼くだけ (ワイルドだろぅ~ 笑)
日が落ちて夕闇が迫る頃、ランタンに灯を入れました。

ビールを飲み干し、ワインがなくなると大分酔いもまわってきました。
この頃には食材もほぼ完食です。
キャンプを始めた頃は買い過ぎて、食材を持ち帰る事も多々ありましたが、
最近は自分たちの食べる量を把握したようで、必要十分な量を買うようになりました。
さてお腹が膨れると、お次は焚火タイム♪
白州ハイボールをやりながら、揺らぐ炎を見つめます。。。

心が安らぐ時間のはずなんですが・・・、ちょっと目を離すと、
酔っ払った姫が笑いながら薪を次々と投入するので、
火が大きくなり過ぎてTONOは気が気でない。
まぁ、細い薪なのでパッと燃えてすぐ小さくはなるんですけどね。

(タープの下で火がデカ過ぎ^^;)
場所を向こうに移動してからやれば良かったと後悔しますが、
そのうち姫が座ったまま眠ってしまったので、再び静かな時間が訪れました。(笑)
そして白州をチビチビやりながら、夜は更けて行くのでした。

(続く)
頭痛の群発期に入って1ヵ月・・・ようやく折り返し地点。
雨という事もあって以後、全く山にもキャンプにも行けておりません。
・・・と言うか頭痛のためブログ作成もままならない状態です。
ただ1ヵ月酒を絶っているので、内臓脂肪が減ったんでしょうか。
お腹がスッキリしたような・・・体重も3kgほど減りました。
↑姫は「筋肉が落ちただけじゃないの!?」と言っておりますが。(^^;
いつも応援ありがとうございます
←ポチッと一押しお願いします
尾白キャンプ場にテントを張った二人。
尾白川渓谷のハイキングの後、近くの尾白の湯で汗を流しました。
テントに戻ったら、暗くなる前に火を熾して夕食です。
TONOがテントを張ってる間に、姫が薪を拾ってくれていました。
薪はテントサイト周辺にいくらでも落ちてますが、ちと集め過ぎか。(^^;

火が安定したら炭を熾して、焚火台ごとタープの下に移動。
まずはビールで乾杯です。
メニューはいつものようにバーベキュー。
ランプステーキ、フランクのソーセージ、エリンギ、ズッキーニ等・・・



1|2 1:焚火台をタープの下に移動
3|4 2:まずはプレモル
5|6 3:炭火でただ焼くだけ (ワイルドだろぅ~ 笑)
日が落ちて夕闇が迫る頃、ランタンに灯を入れました。

ビールを飲み干し、ワインがなくなると大分酔いもまわってきました。
この頃には食材もほぼ完食です。
キャンプを始めた頃は買い過ぎて、食材を持ち帰る事も多々ありましたが、
最近は自分たちの食べる量を把握したようで、必要十分な量を買うようになりました。
さてお腹が膨れると、お次は焚火タイム♪
白州ハイボールをやりながら、揺らぐ炎を見つめます。。。

心が安らぐ時間のはずなんですが・・・、ちょっと目を離すと、
酔っ払った姫が笑いながら薪を次々と投入するので、
火が大きくなり過ぎてTONOは気が気でない。

まぁ、細い薪なのでパッと燃えてすぐ小さくはなるんですけどね。

(タープの下で火がデカ過ぎ^^;)
場所を向こうに移動してからやれば良かったと後悔しますが、
そのうち姫が座ったまま眠ってしまったので、再び静かな時間が訪れました。(笑)
そして白州をチビチビやりながら、夜は更けて行くのでした。

(続く)
頭痛の群発期に入って1ヵ月・・・ようやく折り返し地点。
雨という事もあって以後、全く山にもキャンプにも行けておりません。
・・・と言うか頭痛のためブログ作成もままならない状態です。

ただ1ヵ月酒を絶っているので、内臓脂肪が減ったんでしょうか。
お腹がスッキリしたような・・・体重も3kgほど減りました。
↑姫は「筋肉が落ちただけじゃないの!?」と言っておりますが。(^^;

←ポチッと一押しお願いします
- 関連記事
-
- 2012 塩原温泉でキャンプ Vol.1 (2012/11/13)
- 2012 西湖オートキャンプ場ノーム Vol.3 (2012/11/07)
- 2012 西湖オートキャンプ場ノーム Vol.2 蝙蝠穴 (2012/11/05)
- 2012 西湖オートキャンプ場ノーム Vol.1 野鳥の森公園 (2012/11/04)
- 2012 道志渓谷でキャンプ 後編 (2012/09/26)
- 2012 道志渓谷でキャンプ 前編 (2012/09/24)
- 2012 尾白川キャンプ Vol.4 (2012/06/26)
- 2012 尾白川キャンプ Vol.3 (2012/06/17)
- 2012 尾白川キャンプ Vol.2 (2012/06/09)
- 2012 尾白川キャンプ Vol.1 (2012/06/08)
- 2011 やまぼうしオートキャンプ場 後編 (2011/12/17)
- 2011 やまぼうしオートキャンプ場 前編 (2011/12/15)
- キャンプ de 軽井沢 (2011/09/09)
- BOSCOオートキャンプベース Vol.3 (2011/07/14)
- BOSCOオートキャンプベース Vol.2 (2011/07/13)
スポンサーサイト
コメント
みいとにゃーすけ | URL | uaIRrcRw
Re: 2012 尾白川キャンプ Vol.3
静かな山の夜を楽しめたようですね^^
TONOさんは頭痛持ちなんですね、俺も一時期酷かったのですが
最近はないなぁ?気がつけば無くなってることに、今気がつきました!
( 2012年06月19日 20:02 [編集] )
TONO | URL | -
みいとにゃーすけ さんへ
酔っ払いの姫が眠ってからは一人静かな山の夜を過ごしました。(^^;
私の頭痛は群発頭痛というもので、まだハッキリした原因が不明の病気です。
1年の内のある一定期間(2週間~2ヶ月間)、毎日ほぼ決った時間、1~数回/日、
耐え難い目の奥の痛みが起こります。
この群発期以外は全く普通なんですが、発作が起こると超頭痛持ちの人になります。
歳をとるにつれて群発期の間隔が長くなり今回は3年振りなんですが、
そのかわり群発期が2ヶ月+αと長くなっています。
夜寝ると必ず痛みで起きるので寝不足になり、それがまた頭痛を誘発するという悪循環で、
ボロボロになりながら生活してます。
あと1ヶ月耐えれば今回の発作期も終わるので今は辛抱の日々です。
( 2012年06月20日 17:23 [編集] )
aki | URL | TRcOFq4w
大変ですね。
頭痛は辛いですよね。お大事になさってください。
あ、でも一ヶ月の断酒は立派です。僕もここ数年ベストより5kg近く増えていた体重を元に戻すべく、今月に入ってご近所ウォーキングを始めました。すっかり身体が軽くなっていい感じです。
頭痛が治まって、内臓脂肪もすっかり取れた健康な身体で素敵な山行を楽しみにしています。
( 2012年06月22日 14:17 [編集] )
TONO | URL | -
aki さんへ
ご心配頂きありがとうございます。とても励みになります。
私のこの頭痛はアルコールの量に関係なく、
たとえ一口でも飲むと100%誘発されて苦しむ事になるので、
群発期に入ると1滴たりともアルコールは口にしなくなります。
夏の時期にこの頭痛が来ると生ビールが飲みたくなるんですが、
その後の地獄の苦しみを思うとやはり飲む気にはなれません。
皮肉な事に私が今の体型を維持できているのはこの頭痛のお陰だと言えます。
今は良い薬(自己注射)ができて前の様に苦しむ事は激減しましたが、
その前までは日常生活や仕事に大きな支障をきたしていました。
一日中痛みが続く中で、一日数回襲ってくる激痛と闘う毎日。
しかも寝入って1~2時間すると必ず痛みで目を覚ますので、
眠る事が怖くなり慢性的な睡眠不足。
この生活が1ヵ月続くとうつ状態になりますし、食欲もなくなり食べられず、
一番ひどい時で 7kg/月! 体重が減りました。
そんな中でも一番辛いのは周りから理解されない事でした。
自己注射ができる前は、朝に発作が来るともう午前中は仕事を休まざるを得なかったのですが、
「たかが頭痛で休むなんて」
「お前の頭痛は精神的なものなんだよね」
「もういい加減仕事してくんない!」
「酒でも飲んでパーっとやれば頭痛なんて治るよ!」
この群発頭痛自体が珍しいのでこの痛みをわかってくれる人は皆無でした。
でも姫にかかると・・・
「殿様ずるいよね。運動もせずにダイエットできて。
姫なんてこんなに運動してるのに全然痩せない!」
なんて力が抜ける事を言われちゃうんですが、(^^;
こんな時はそんなお気楽な言葉にかえって励まされたりします。
断酒後1ヵ月+α・・・明らかに腹囲は減少しているので内臓脂肪が減ったんだと思います。
このまま行くと発作の終わりには5kgほど減量してると思われ、
図らずも夏のテント泊に向けて荷物の軽量化が達成されちゃうわけで。(^^v
ようやく発作のピークを越えた今日この頃、どこの夏山に行こうか考える余裕が出てきました。
長々と書いてしまい失礼いたしました。
でもこの頭痛ネタは誰かに一度話してみたかったんです。
akiさんもベスト体重目指して頑張って下さいね。(^^)
( 2012年06月23日 01:48 [編集] )
aki | URL | TRcOFq4w
Re: 2012 尾白川キャンプ Vol.3
僕は20代の頃に腰を痛めて以来、夏の疲れが出る9月頃に腰痛が一ヶ月ほど続きます。TONOさんほどではないけれど、重いものが何も持てなくなるので結構辛いです。
喜びとか悲しみは誰かと共有出来ますし、共有することで喜びは2倍に、悲しみは半分になる、なんて言いますけど、痛みはたとえ夫婦と言えどもホントのところは分からないですからね。
しかも、いつ始まるとも判らない、でも確実にやってきて、それだけ長期間続くとなると身体だけではなく心まで病んでしまいますよね。
でも分からないなりにも、周り、特に姫さんの気遣いは嬉しいし、痛みは軽くならないまでも、心は癒されますよね。それが独りじゃないヨロコビなのかなって思います。
あ、最後になりますが、姫さん、今のままが一番素敵だと思うので、決してダイエットしようなんて思わないように!(爆)
( 2012年06月26日 15:46 [編集] )
TONO | URL | -
aki さんへ
その人の本当の痛みを理解するのは難しいですよね。
わかってあげようとすることは出来ても、
その基準はやはり自分が体験したことのある痛みになりますし。
自分的には普通の頭痛は高尾山くらいで、
群発頭痛の時の痛みはエベレストくらいなんですが。(笑)
もしその痛みを共有できるとすれば、同じ病気の人という事になるのかも知れません。
関節リウマチとかは友の会なんていうのもありますし、
同じ苦しみを共にする人同士理解して励ましあえることも多いのでしょうね。
姫は自己注射がない時から私が頭痛で苦しむ姿を見てきていますが、
実際どの程度痛いのかはわかっていないでしょう。(^^;
でも、重くならない程度に心配してくれて、
あと1ヶ月もすれば治るからといつも楽観的に受け止めてくれます。
そんな姫にこの時期はとても心が癒されて、
一緒にいて良かった・・・と心から思います。(*^^*)
健康な時って、健康でいることの幸せさをあらためて感じることはないですが、
こうして頭痛の時期を過ごしていると、
どこにも痛みがなく健康に生活できるって本当に幸せな事なんだと痛感します。
姫は体重は変わってないんですが、どこかしら余計な所に肉が付いてきていて、
だんだんメリハリのないクビレの少ない身体になってきている事に危機感を抱いているようで、
ダイエットはしてないんですが、トレーニングにご執心なのが気になります。
このままでは山で一気に置いてかれそうで。(笑)
( 2012年06月26日 18:49 [編集] )
コメントの投稿